2005 Let's A1 コンテスト
JI0VWL 長野県上水内郡飯綱町(JCG:09003)
使用電鍵:ハイモンド HK-701
2年連続参加することができました。
昨年は東京の寮から出たため6mがまだ使い物になりましたが、
今年は田舎からなので21、50MHzはお荷物バンドになります。
なら、ハイバンド(俗に言う廃バンド)は完全に捨ててまったりと
QRP部門に出て3.5、7MHzだけやろうかな、なんて考えて
いました。が、賞品にJJ1BDXさんの縦振れ電鍵があることに
直前に気づき、部門を一般部門に変更しましたhi
というわけで今回は縦振れ電鍵狙いで一般部門に参加。
現在の電鍵は、親が大昔に使っていたものらしく金属部分
が割れていたりだいぶガタがきていますので(^^;
一般部門(50W)で出ても、21、50MHzは全くできないことが
予想されるので、50MHzが使える1エリアの人に対して大きな
ハンデを背負ってしまいました。QRPなら1エリアでもハイバンドは
きついのであまり差は出ないはずですが。
なのでQRP部門に出るときと同様に、3.5、7MHzに絞るのは
当然として、50MHzで稼げる人よりも高得点を挙げるためには
相当QSO数を稼ぐ必要がありました。
コンテスト開始
開始直前に誰かCQ出さないかな?と聞きに回っていましたが、
だれもVVVを打っていなかったので、開始と同時に7.011でCQを
たたき始めました。周波数取りをせずによい周波数を取れるのは
めずらしい。
大多数の方が呼びまわりの参加らしく、CQを出した途端にすごい
勢いで呼ばれる。開始からしばらくは常に2~3局くらいに呼ばれ
続ける状態。縦振れで捌くのはきつかったです。もっとスピードが
でれば…hi。最初の1時間で68QSO、瞬間最大風速118QSO/h
と、昨年よりもレートがあがりました。こんなに呼ばれるコンテストは
そうそうないですね、人気の高さがうかがえます。
2~3時間目は、1QSO/2分ペースでのんびりと進行する。その間、
21、50MHzを裏でワッチをするが全く誰も聞こえない!途中、21で
CQを出していた1局をゲットするが、自分からCQを出しても呼ばれる
ことはなかった。21MHzで15分くらいロスしたが、作戦通り深追いは
しなかった。16時後半になってくると7MHzがスキップし始める。
4時間目、17時台、7MHzがだいぶスキップしている。かろうじて
6、8エリアからぽつぽつ呼ばれるので、17:45くらいまで粘って、
7MHzで呼びに回ってから、3.5MHzに降りた。
3.5で軽く呼び回りをしてからRUN開始。7MHzがスキップしている
割には3.5でCQを出している人が少ない。このバンドもなぜかロー
エッジがスカスカだったのでありがたく使わせてもらうことに。CQを
出し始めて1~2分くらいはあまり呼ばれなかったが、呼ばれ始めると
どんどん呼ばれる。7MHz同様いいペースで呼ばれ、5時間目の18時台
のレートが60QSO/hと好レートを記録。
最後の6時間目、さすがに参加局が飽和してしまって厳しい時間帯
となった。
7→3.5のQSYタイミングはなかなかよかったと思います。早すぎると
6時間目の3.5がきつい、遅すぎると7MHzで無駄な時間をすごしてしまう
といった感じでしょうか。
6mが使えない分、3.5、7に時間を割くことができましたが、6mを使える
上位組みから局数でどれだけ差をつけられたかで勝敗は決まりそうですね。
今回も右手が疲れたら左手で打っていました。汚い符号ですみませんでしたhi
バンド 交信局数 得点 マルチ 3.5 MHz 89 89 43 7 MHz 144 144 49 21 MHz 1 1 1 合 計 234 234 × 93 = 21762 | 14 15 16 17 18 19|合計 ----+------------------+---- 3.5| - - - 13 60 16| 89 7| 68 35 30 11 - -| 144 21| - - 1 - - -| 1 ----+------------------+---- 合計| 68 35 31 24 60 16| 234 累計| 134 234|