トロイダルコア  「戻る」 「TOP」
トロイダルコアを見分ける

地元のOMさんから、トロイダルコアの種類を見分けて欲しいとの
依頼がありました。コアには黄色と青色のマーキングが付いていて
それぞれ10個程度あったのですが、どっちがどっちだか見た目
では分かりません。

昔、バランを作るために買って色分けしたとのことでしたので、
おそらくどちらかがFT#43、どちらかがFT#61の2種類と予想を
立ててコイルを巻いて大雑把に周波数特性を取ってみました。

また、幸い素性の分かるコア(FT-114-#61)があったので比較を
しました。


どちらがどちらか分からないコア

FT#61と、空芯コイル

全て3ターンのコイルとして評価。ただしコイルの形が正確ではないので測定データは参考値です。
(測定器はHIOKI 3535を使用)


黄色

青色


#61(リファレンス)

空芯

測定項目はインダクタンスL(Ls:等価直列インダクタンス)とtanδ(Qの逆数→つまりR成分による損失割合)です。


判別結果


○まず一番簡単に分かったのは、『青色=#61』です。リファレンスの#61の周波数特性とほぼ一致しました。
○あとは消去法で『黄色=#43』?。tanδは2MHz以下でほぼフラットですが、Lがフラットではないのは気になります。
 ・・・もし#43じゃなかったらごめんなさいです。
○空芯コイル低f時のtanδが高いのはLが小さいのでリアクタンスXが極めて低く、配線抵抗Rの影響が大きいためです。


かなりいい加減な判別をしてしまいましたが、もっと良いコアの判別法をご存知の方はぜひ教えてください。
でも判別よりも重要なことは、買ったらすぐに修正液などで番号を書いておくことですね!hi



「戻る」

「TOP」